2012年3月23日金曜日

Sofia

休暇明けの初お仕事はルーマニア(ブカレスト)経由ブルガリア(ソフィア)の一日オフ付でした。
スタンバイががオフ付のフライトに変わるなんてすごくラッキー!!

ソフィアについた初日は雪がちらりちらりと降っていてひんやりしていました。
ホテルに着くと水がシャワーが出ないトラブル。。
フロントに聞くと、外でなにかのメンテナンスをしているらしくそれが影響しているとのこと。
結局、夕方4時から夜の10時まで出ず笑

夜の7時前にロビーでみんなでディナーを食べに行こうという約束をしていたのでロビーに行くと私とキャプテンとファーストオフィサーの3人だけ集まりました。
確かに私も疲れていたし行くのやめておこうかとも思ったのですが、
ソフィアのこと全然知らないし、今日誰かと一緒にいけば明日のオフ、誰かどこかにいくかもしれないしそれに巻かれよう!!!と思ったのです笑

まぁそんな気持ちで行くと7人くるはずが結局の3人。
しかも、私はエコノミークラス担当なんで、あまりフライトデックのクルーたちとは今まで接したことはなく少し緊張しました。なんせ、二人のおじさまと私。。。笑
タクシーに3人で乗り、改めて自己紹介。。「u remenber my name?」とボリビア人のキャプテンに聞かれ、
かろうじてキャプテンの名前は憶えやすかったので、おぼえてたのですが、フランス人のファーストオフィサーのほうは、、、「す、すいません、、、もう一度。。。お願いしますww」と。
フランス人FOはソフィアは二回目だそうで、それもかなり気が利いていてレストランをホテル経由で予約していてくれたのです!!それも7人。。。
すいません、3人用笑

レストランは、ブルガリアの伝統的な雰囲気がただよっていて、なんだか山の上に来たような気分。
野菜やトウガラシなどを大きな籠にそれぞれたくさん詰めてディスプレイされていました☆
ブルガリアで有名なラキアという強いお酒に挑戦し、そのあとローカルのビールとスプライト笑 (お酒弱いので)
ラキアはポルトガルのデザートワインのような味がしました。アルコールもかなり高くて、おいしかったのですが、まだまだ子供な私は全部飲み干すことができませんでした。

食事はブルガリアで有名な大きなパン、チョリソとチーズの盛り合わせ、豚肉、鶏肉、牛肉のバーベキュースタイルの盛り合わせ、などなど、、全部がめちゃくちゃ大きくて、ガタイのいいおじさま二人は結構食べてましたが最終的に全員ギブアップ笑


これで帰るのかと思いきや、
次は街にあるバーに行こうってなって二軒目。
ロックテイストなバー、rockyとかいうところにいきました。週末は生演奏をやってるらしい。
セクシーな制服きた、お姉さまたちがサーブしておりましたよ♡

やっとホテル戻って、さぁ寝るかぁと思ったら、キャプテンがバーいくぞって言いだして、
まさかの三軒目。おじさまいと強し。
キャプテンと私はビール、そしてさすがに食べ過ぎ飲み過ぎで疲れたのかFOは紅茶飲んでました笑
ほんとに今までフライトクルーたちと絡んだことなくて、別世界の人達だって思っていたけれど、
この二人は本当にいい人で3人で結構仲良くなれました。3人で、真剣な話から下世話な話まで・・w

いつもは出かけるとしても、キャビンクルーだけか、フライトクルーたち含めた大勢とかだったので、こんなに身近で色んな話を聞けて結構おもしろかったです。
キャプテン曰く、フライトクルーは飛行中は女の話で盛り上がっていて、地上とかこういうステイ先ではフライトの話するらしいです。でもそれにFOも納得してたので本当の話みたいですよ☆

朝食また一緒にごはんを食べようということになって、時間きめて朝ビュッフェに集合。
と思いきやそこにいたのはFOだけ。
実はキャプテン、ソフィアに来る前から風邪をひいていたそうで、さすがに死亡していたようです笑

FOと朝食して、今日どうするのーって聞く、まじめで愛妻家のFOはホテルにこもるとのこと。
夜ご飯を今度は山の上のレストランで食べようという約束をして、解散。

何もすることがなくなった私はとりあえずホテル近くのショッピングモールにいったのですが、何かもったいない気がして一人で思いきって市内観光してきました!!
ソフィアで一番大きなアレクサンドロ カテドラル(一番上の写真)へ
中は撮影禁止だったのですが、ゴシック調の古いシンプルな内装でした。静かで暗くて、両端にろうそくがともしてあり、来る人来る人ろうそくを買って灯して何かをお祈りしていました。

私もキリスト教徒ではありませんが、ろうそくを灯して手を合わせてみるとなんだか神聖な気持ちになりました。

ソフィアの観光スポットは全て近くに位置しているので一時間くらいで終わってしまいました。






町中でもスーパー歩いてても地元の人みーんな私のことをめちゃくちゃ見てきて、、、
たしかに私だけアジア人だったのですが、なにかエイリアンでもみたかのようなものすごい視線で怖かったです笑

そして、ディナーは山小屋レストランwith FO &captain
キャプテン、ほんとに風邪と酒などにやられてたみたいで前日より小さく見えました笑




 かわいい食器☆
 レストランに行くタクシーでドライバーに勧められたブルガリアで有名なサラダ。
ブルガリアの伝統的スタイルのパン。
 そしてかの有名なブルガリアヨーグルト。やっぱり味が違います☆なんかフレッシュ!!



ブルガリアの伝統的なダンスショーもありましたよ☆

ソフィアはあまり観光するところもありませんでしたが、こうして楽しい時間が過ごせました。


そういえば、キャプテンと宗教の話になって「かなえは何か信じているのか?」て聞かれました。
「日本は基本的に仏教が多いけど、そんなにみんな信仰とかはないと思う」て答えて、「で、君はなに信じてるの?」て言われて。

「うーん、、しいて言えば星占いとか??笑」
と答えると、
「astronologyかぁ」
まぁたしかにそんなとこかな、、と。

でもそんなに真剣でもない。。

彼はカトリックだけれど、神様を信じてるわけではなく、なにかエナジーを信じているらしい。

「たとえ国が仏教とかでも、それが実践的じゃないならどうして仏教だなんて答えるの」
て言われて、まぁたしかにそうだなぁ。。っと納得。

こんな会話をして「信じる」ということの大切さに気づいた瞬間でした。
宗教とかそういうことじゃなくて、
なんというか、何かに対して信じるということがきっと自分の自信にもつながってくると思う。
何かに頼るということではなくて、最終的にはそのことが自分を信じることにもなると思うので。

自分自身、全然自信を持てずにいてるので、ふいにいいアドバイスをもらった気がしました!!

二人のおじさまのおかげで、ソフィアでのステイすっごく楽しめました☆

thank u Koko and Giles!! x

0 件のコメント:

コメントを投稿